自己実現という嘘
2003年7月10日初めて精神病院に入院したのが、6年前である。医者から病名を告げられたことはなかった。
とある人に「典型的な躁鬱病」と言われた。しかし、今、自分で考えると「統合失調症」ではないかと。
確かに鬱病らしいときや躁病らしいときもあった。でも自分を病いに侵させるのは、すべて妄想だったから、統合失調症かと思う。
症状としては、主に不眠、食欲減退、幻覚や幻聴だ。あとは、妄想にかられて、とち狂ったこと。モノホンの基地外ですね。
6年前に退院してその後の数年間、「自己実現」という嘘に取り付かれていた。
自己を実現するために、メモ帳に、30個くらいの目標を書く。それを毎朝見て、目を閉じてイメージトレーニングをする。そうすれば、目標に近づき、なりたい自分になっていく、というものである。
これは嘘っぽかったな、と、最近思う。
「自己実現」とは、「今の自分が足りていない」ということを前提とする。
例えば、花は、花を咲かせるために成長するのではない。芽も、茎も、葉も、根も、それはそれで完全なのだ。花を目指して育っているわけではない。枯葉も、朽木もそれはその状態で完全なのである。
今あーだこーだと考えている私も、それはそれで完全なのである。
だから、昨日の日記に書いたとおり、自己実現という嘘にとらわれて自己肯定力が欠けるのだ。色々考えすぎて、自己を否定ばかりしている。
それに、そんなに自己にこだわることもないわけだ。ああ、エゴイストのマリオン。自己陶酔はやめよう。本当に。
---------------------------------------------
ああ、とうとう雨が降り出した。
とある人に「典型的な躁鬱病」と言われた。しかし、今、自分で考えると「統合失調症」ではないかと。
確かに鬱病らしいときや躁病らしいときもあった。でも自分を病いに侵させるのは、すべて妄想だったから、統合失調症かと思う。
症状としては、主に不眠、食欲減退、幻覚や幻聴だ。あとは、妄想にかられて、とち狂ったこと。モノホンの基地外ですね。
6年前に退院してその後の数年間、「自己実現」という嘘に取り付かれていた。
自己を実現するために、メモ帳に、30個くらいの目標を書く。それを毎朝見て、目を閉じてイメージトレーニングをする。そうすれば、目標に近づき、なりたい自分になっていく、というものである。
これは嘘っぽかったな、と、最近思う。
「自己実現」とは、「今の自分が足りていない」ということを前提とする。
例えば、花は、花を咲かせるために成長するのではない。芽も、茎も、葉も、根も、それはそれで完全なのだ。花を目指して育っているわけではない。枯葉も、朽木もそれはその状態で完全なのである。
今あーだこーだと考えている私も、それはそれで完全なのである。
だから、昨日の日記に書いたとおり、自己実現という嘘にとらわれて自己肯定力が欠けるのだ。色々考えすぎて、自己を否定ばかりしている。
それに、そんなに自己にこだわることもないわけだ。ああ、エゴイストのマリオン。自己陶酔はやめよう。本当に。
---------------------------------------------
ああ、とうとう雨が降り出した。
コメント